子猫拾ったんだけどどうすればいい?
1 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:39:32 ID:mI2
2 :1 :2016/06/21(火) 16:40:08 ID:2XA
目がやば
4 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:40:39 ID:U0N
親に返してやれ
5 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:40:43 ID:mI2
>>2
部屋の大きいホコリ掃除したらふいてあげるよ
部屋の大きいホコリ掃除したらふいてあげるよ
6 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:03 ID:mI2
>>4
朝からずっと鳴いてたけど親こないわ
朝からずっと鳴いてたけど親こないわ
7 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:04 ID:8Vs
病院連れて池
8 :マーテルちゃん◆ :2016/06/21(火) 16:41:08 ID:2ZU
ふわふわ!
9 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:12 ID:nKn
猫風邪ひいてるから獣医いかないと治らない
11 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:26 ID:mI2
>>7
今日はバイトだから明日いってみる!
今日はバイトだから明日いってみる!
14 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:43 ID:wd8
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな魚を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな魚を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
15 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:41:53 ID:eRI
布をお湯で湿らせてケツを拭いてやれ
18 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:43:54 ID:nKn
この大きさなら離乳してるだろ猫缶買ってこい
あと耳の汚れ具合からしてダニやノミいるからさっさと病院いけ
あと耳の汚れ具合からしてダニやノミいるからさっさと病院いけ
20 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:44:38 ID:mI2
>>18
~12か月用のカリカリ買ってきたんだけどこれじゃだめ?
~12か月用のカリカリ買ってきたんだけどこれじゃだめ?
23 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:45:09 ID:nKn
別に全身洗う必要ないからな?
24 :丸田総裁◆ :2016/06/21(火) 16:45:09 ID:Mmo
つけものとか喜ぶよ
26 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:45:53 ID:Mqy
野良はカリカリ食わんだろ・・・
27 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:45:58 ID:mI2
>>15
軽くふいてあげても排泄しない
どのくらいが目安?
軽くふいてあげても排泄しない
どのくらいが目安?
28 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:46:14 ID:nKn
>>20
もっといいもん寄越せ
もっといいもん寄越せ
29 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:46:15 ID:Z1Q
>>20
餌と認識してない可能性がある
食べる餌見つけてそれに徐々に混ぜていけばドライフード食べるようになる
餌と認識してない可能性がある
食べる餌見つけてそれに徐々に混ぜていけばドライフード食べるようになる
30 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:46:28 ID:mI2
>>26
なるほど!
6時からバイトだから急いで買ってくる!
なるほど!
6時からバイトだから急いで買ってくる!
33 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:48:03 ID:xsW
動物病院行け
そして動物病院行け
でもって予防接種や定期健診受けろ
初めてで拾ったといえば病院で説明してくれる
あと猫は水分なかなか摂取しない生き物らしいが、飲まないまま過ごさせ続けると腎臓やられるから
腎臓病とか可能な限りならないように水分を自分から摂取しないやつは餌で工夫しろ
あと子猫のうちに抱っこして車が行きかう道路周辺散歩させて音に慣らさないと音に敏感でびびるようになる
それと子猫のうちに風呂に入れるのを嫌がっても習慣づけて覚えさせないと
大人になったら大暴れで大変で風呂に入らない子に育つと、免疫落ちたときに病気にやられやすいから風呂は覚えさせろよ
そして動物病院行け
でもって予防接種や定期健診受けろ
初めてで拾ったといえば病院で説明してくれる
あと猫は水分なかなか摂取しない生き物らしいが、飲まないまま過ごさせ続けると腎臓やられるから
腎臓病とか可能な限りならないように水分を自分から摂取しないやつは餌で工夫しろ
あと子猫のうちに抱っこして車が行きかう道路周辺散歩させて音に慣らさないと音に敏感でびびるようになる
それと子猫のうちに風呂に入れるのを嫌がっても習慣づけて覚えさせないと
大人になったら大暴れで大変で風呂に入らない子に育つと、免疫落ちたときに病気にやられやすいから風呂は覚えさせろよ
36 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:48:34 ID:eRI
ミルクじゃなくて猫用のスポーツドリンクみたいなのをスポイトであげて、カリカリじゃなくて水っぽい缶詰のエサ食わせた方が良い
排泄しないのは何も食ってないからじゃね
排泄しないのは何も食ってないからじゃね
40 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:49:14 ID:sbm
それと夏だからといって子猫は保温が大切
タオルでくるめ
タオルでくるめ
42 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 16:52:11 ID:nKn
どうせ出かけるならダンボール拾ってこい
あと汚していい毛布かタオル
あと汚していい毛布かタオル
45 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:02:19 ID:z2u
まだ小さいし弱ってそうだから突然栄養のあるものをあげるとお腹を壊す恐れもあるね
牛乳や人の食べ物はあげないで子猫用のミルクや缶詰がいいと思う。
あとは暖める。毛布の下にカイロやペットボトル湯たんぽを置いてあげたらいいかな。
なるべく早く病院も。やることたくさんだけど、元気になってなついてくれたらかわいいよー!
牛乳や人の食べ物はあげないで子猫用のミルクや缶詰がいいと思う。
あとは暖める。毛布の下にカイロやペットボトル湯たんぽを置いてあげたらいいかな。
なるべく早く病院も。やることたくさんだけど、元気になってなついてくれたらかわいいよー!
46 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:02:49 ID:sbm
>>45
カイロは暑すぎるのでNG
カイロは暑すぎるのでNG
49 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:04:17 ID:xVW
ミルクより缶詰の子猫用が良いよ
50 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:05:07 ID:z2u
>>46
そうだね、ごめん!
うちは捨て子猫10匹くらい拾って育ててきたけど、湯たんぽ管理こまめに出来ないから
ちょうどよくなるようにカイロの上に厚めに毛布を敷いてたよ
そうだね、ごめん!
うちは捨て子猫10匹くらい拾って育ててきたけど、湯たんぽ管理こまめに出来ないから
ちょうどよくなるようにカイロの上に厚めに毛布を敷いてたよ
51 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:06:16 ID:xVW
http://u111u.info/jT6652 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:06:45 ID:Zzj
毛並みも顔立ちも、元気で健康になったら美猫になりそう
54 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:07:17 ID:nKn
パウチ良いよね
たまに食い破られるけど洗わなくていいし
たまに食い破られるけど洗わなくていいし
56 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:11:18 ID:mI2
57 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:12:27 ID:nKn
別に混ぜなくていいよ
58 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:12:57 ID:mI2
>>57
いいの?
取りあえずパウチからあげてみる
いいの?
取りあえずパウチからあげてみる
59 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:13:29 ID:nKn
うん、とりあえず半分ぐらい様子見であげてみて
60 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:14:51 ID:sbm
>>56
その黒い絨毯にノミダニがうつって繁殖するで
その黒い絨毯にノミダニがうつって繁殖するで
61 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:15:13 ID:z2u
>>56
とりあえずはそれだけ与えてみたらいいんじゃない?
とりあえずはそれだけ与えてみたらいいんじゃない?
62 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:15:41 ID:LgV
ワクチンうて
63 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:16:13 ID:xVW
僕の経験上、銀のスプーン食わない猫はいない
64 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:16:50 ID:DnA
ノミ取り用の薬買ってきて猫の首にたらしてあげて
65 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:16:54 ID:mI2
66 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:17:06 ID:mI2
お!えさ食べてるよ!
67 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:17:14 ID:sbm
>>64
市販に売ってるやつはノミが猫の体から逃げるだけ
市販に売ってるやつはノミが猫の体から逃げるだけ
68 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:17:38 ID:oQs
>>66
おぉ、よかった
おぉ、よかった
69 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:17:56 ID:Zzj
やったぁ、食べたか!
もりもり食べて元気に育て!
もりもり食べて元気に育て!
70 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:18:06 ID:nKn
出掛けるなら水とトイレくれ
71 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:18:28 ID:mI2
よしじゃあトイレと水用意したらバイトいくわ
みんなありがとうね
みんなありがとうね
72 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:18:46 ID:z2u
よかったねぇ
バイトもがんばれー
バイトもがんばれー
77 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:19:54 ID:Zzj
予想外に元気で、バイトから帰ると部屋がたいへんなことに…
78 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:20:40 ID:mI2
>>77
汚れくらい我慢して頑張って育てるよ!
汚れくらい我慢して頑張って育てるよ!
83 :名無しさん@おーぷん :2016/06/21(火) 17:23:40 ID:Zzj
>>78
その意気だ、猫のためにもガンバレ!
その意気だ、猫のためにもガンバレ!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466494772/
- 関連記事
-
- 肉球好きな人あちゅまれ~
- 【画像あり】 痩せた猫拾ったやで その2
- felixのCMの猫めっちゃ嫌いなんだけど
- 【画像&動画あり】 ネコをステゴザウルス風にカットする技術が話題に
- 戦闘タイプの犬ってよくいるけど、戦闘タイプの猫っているんか?
- 【画像あり】 痩せた猫拾ったやで
- 【新商品】ライオンがかみ引っ張ったジーンズ販売へ 爪痕など生かす
- 子猫拾ったんだけどどうすればいい?
- 【国際】インターネットに猫ばかり氾濫する理由
- 「おっさん家の生き物図鑑とか色々ダラダラやるスレ」から猫成分だけ抽出 その2
- 【悲報】 猫がつらそう・・・
- 愛猫が脱走したΣr(‘Д‘n)
- 【画像あり】 連休2日目に鼻水で汚れたトラ子猫拾った その5
- 【寝るまで】おっさんが毛玉の妖精見てもらうスレ
- 今日友達の家で赤ちゃん猫見てきた